Saturday, March 29, 2008

Neon Neon - Stainless Style






listen here

前衛的なことをやるのはもうダサい。「今はダサいことをやってる奴がカッコいいんだよ」というアクロバティックな価値観の転覆から現在のムードが紡がれて5年は経ち、いまではWileyが80'sのダサさだけを掬い取るばかりかダンスまでもが革命的にダサい"The Rolex Sweep"を流行らせようと企み、Crime MobのPrincessが"Pretty Rave Girl"の上でラップするなどロリコンコミュニティ内で各々が切磋琢磨し対象年齢を下げ合うかのようにダサさを改新し続けている。そんなチャーミングなコミュニティに「俺はショタもいけるけど?」と殴りこみに来たのがBoom BipとSuper Furry AnimalsのフロントマンによるNeon Neonである。"Stainless Style"は、現在のディストピアが遂にはAnticon直近をも射程圏内に捉えたメルクマールだ。

Boom Bipは2000年にDose Oneと"Circle"を作り、2002年にエレクトロニカに傾倒したソロアルバムを作っていることから判るようにいつだって流行りから半テンポ遅い。遅いかわりに、全体を俯瞰して的確に求められているものを見抜いてその美麗さと醜悪さをえぐり出す。このアルバムで彼がやっていることは、5年前にやっていたことと真逆なように見えるけど、実のところ「キラキラして大味でダサい」という点では全く同質の不穏な空気を醸しだす。この普通じゃない空気を偏愛する性質こそが「Boom Bip=アブノーマル・ショタ野郎」たる所以だ。

80年代のシンセサイズされたポップミュージックを今の視点から再構築したChromeoを手本としながらも、Chromeoの命綱となるヒップな黒人音楽の基盤を削ぎ落とすことで、さらなるダサさの臨界点を目指すところからNeon Neonははじまる。80年代の音楽の中でもただダサいだけの黒歴史のカケラを広い集め、Cut CopyやHot Chipみたいなディスコロック、Italians Do It BetterからCool Kidsのような勢力まで、根こそぎクールさを剥いで大仰なダサさだけを加味していく。そして、世の大勢がまだ心の準備ができていない90年代ブリットポップのダサさまでもをGruff Rhysのメロディーによって武装することで決定的に格の違いを見せ付ける。

思い返せば、00年前後のアンダーグラウンドヒップホップはダサさを削いで、スノビズムのカケラを繋ぎ合わせて出来ていたもので、当時はそれが「前衛的だ」と評価されていた時代だった。それこそHoodなんかがAnticonの力を頼って前衛性を獲得しにいったところから21世紀がはじまったはずなのに、気付けばヒップホップの人が前衛性を捨ててダサさを得るためにロックに擦り寄るようになったことには隔世の感を拭えない。

No comments: